【営業時間のお知らせ】
10:00~17:00が営業時間となります。
13:00~14:00頃はお昼休憩の為、店舗を閉めております。
ご来店の際は事前にご連絡お願いいたします。※水曜日・木曜日は定休日になります。
【本八幡店閉店のお知らせ】
本八幡店は2022年12月20日をもって閉店することとなりました。詳細はこちら
※現在、各種集配対応を停止しております。ご了承ください。

羽毛掛け布団選び迷っているなら寝具専門店の半ざむ本八幡店(千葉県市川市)で掛け比べしてみませんか?

羽毛布団を実際に寝て、掛け比べられる!千葉県市川市の半ざむ本八幡店で掛け心地を体験してみませんか?インターネット上でも価格や素材、色等の比較はできますが、一番大切なのは掛け心地、寝心地です。

レビューを参考にしてみても使った人の年齢も違えば、暑がり、寒がり、住んでいる地域、寝室の環境とどれも人それぞれです。一番大切な使用感。これは実際に試していただくのが最善ではないでしょうか。

それも同じ場所、同じ環境で比較しながら検討していくというのが重要だと思います。いろいろなお店にいって比較したけど、結局良く差が分からなかった…。こういった声も良くお聞きします。 当店では存分にお試しいただけますし、その間スタッフからも過剰にお声掛けもいたしません。※ご質問等、必要な際はお声掛け下さい。専門スタッフが丁寧に回答させていただきます。

当店で寝具をお求めの方を対象に不要布団の袋をお渡ししております。遠方の方も是非お持込ください。
また、近隣の方は回収にお伺いさせていただく事も可能です。

半ざむで羽毛布団選びをするメリット

寝具・睡眠のプロが在籍しています。

店長の平子は寝具、睡眠のプロです。西川認定の羽毛診断士、日本羽毛協会認定のダウンプロフェッサーでもあります。新規でのご購入以外にも羽毛布団のリフォームなど日々多くの羽毛に触れております。安心して羽毛布団選びをご相談いただけます。

実際掛け比べると違いがよく解ります

インターネットで5時間調べるより、5分掛け比べするほうが違いが良く分かります。

アフターケアもバッチリ。
「汚れてしまった」「生地が破れてしまった」などアフターメンテナンスもお任せ下さい

羽毛布団リフォームの詳細はこちら

マザーグースに特化しています

当店ではハイグレードなマザーグース、グースの羽毛ふとんを品揃えしております。多くの羽毛ふとんを直したり勉強をしてきた経験からお客様に自信を持ってオススメできるマザーグース、グースの羽毛布団を品揃えしております。

また、近年の住宅環境の変化により羽毛布団が暑すぎる、寒すぎると言った声を多くいただきます。当店では、そういったお悩みを解決できるオリジナルの羽毛布団「ライト・ライトダウン」の販売も行っております。
是非、ご来店の際はお試しください。

当店で寝具をお求めの方を対象に不要布団の袋をお渡ししております。遠方の方も是非お持込ください。
また、近隣の方は回収にお伺いさせていただく事も可能です。

羽毛ふとんに関してよくある質問と回答

羽毛ふとんってどれくらい持つの?
基準として 1 年1万円というのが耐用年数と言われています。毛質・状態のよい羽毛であれば、10年を目安に羽毛ふとんリフォームをすることにより使い捨てることなく、又暖かく清潔にご使用いただけます。
羽毛ふとんリフォームの詳細はこちら
羽毛の量が多く入っている方がいいの?
多く入っているからといっていい訳ではありません。本来羽毛の持つ空気をつかむ力があり、膨らむことで暖かさや調湿性を発揮します。羽毛を詰めすぎるとこれらの力が発揮出来ず、ただ重く、ムレてしまい羽毛本来のよさがなくなってしまい、さらに羽毛の寿命を縮める原因にもなってしまいます。羽毛が小さく膨らみのないものですと見栄えが悪いため多く入れているところもあります。
中が見えないので羽毛の質と衛生面は大丈夫なの?
徹底した品質管理、洗浄衛生処理をしているかですが、残念なことに全てがそうではありません。それにより同じような表記でも値段に差が出たり、暖かさ、調湿性、耐用年数、匂いの有無などが変わります。羽毛ふとんを選ぶ際は羽毛をよく知っている販売店での購入をお勧めします。
羽毛ふとんの生地はカバー掛けるから何でもいいの?
生地も重要です。分厚い生地ですと熱も伝わりづらく羽毛の良さが出にくい上に、湿気が中に籠り羽毛が固まる原因にもなります。羽毛ふとんと体の間に隙間が出来やすく熱が逃げてしまいます。暖かさ、調湿性を生かすのなら軽く、柔らかい生地を選ぶことが重要です。綿 100%あるいはポリエステルの混合率が少なく柔らかい生地がおすすめです。羽毛を区切るキルトも片寄りづらく工夫されたキルティングを選ぶのが重要です。
店舗休業・新型コロナに対する取り組みについて
【営業時間のお知らせ】
10:00~17:00が営業時間となります。ただし13:00~14:00頃はお昼休憩の為、店舗を閉鎖しております。
ご来店の際は事前にご連絡お願いいたします。
※水曜日・木曜日は定休日になります。
【店舗移転のお知らせ】
令和2年12月19日より本八幡駅前へ店舗を移転致しました。今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
【駐車場のご案内】
当店にてお買い上げのお客様はご利用分の駐車場代(最大1時間)をご負担させていただいております。
近隣コインパーキングのご案内はこちら